【豊田市】猿投神社近くの自販機で・・・気になる『猿投どら饅頭』を購入。どら焼きなの?お饅頭なの?
SNSでお見かけして気になっていた自動販売機。
「猿投神社」近くにある自販機で『猿投どら饅頭』を購入してみました!
伺ったのは、2023年の12月下旬頃。
場所は「猿投神社 山門」から、愛知県道349号深見亀首線を南に進んだ道沿いで「池田建築」さんの建物前。のぼり旗も建てられているので、わかりやすいです。
気になる「猿投どら饅頭」は自販機の右端に並んでいて、お値段は500円。
小銭をご利用の場合は枚数に限りがあるようですので、100円玉ご利用の場合は注意が必要ですよ。
早速、購入してみたところ・・・
冷凍ではなく、常温。
家に帰って開けてみますと・・・
袋の中には「さなげ」の焼印の押された「猿投どら饅頭」が2つ入っていました。
1辺は6cm程で、
どら焼きの皮のような優しい甘さの皮に、中には餡子がたっぷり。
どら焼きは”平たく焼きあげられた生地に餡子などを挟んだもの”に対し、饅頭は”餡子などを包み蒸されているもの”だそうで、
ぎっしりと餡子が詰まってお饅頭のような”まん丸シルエット”なのですが、どら焼きの皮で餡を挟んであるこちらは、確かに「どら饅頭」。
味は甘すぎないので、ボリュームの割にはペロリと食べれてしまう印象です。
近くには猿投山もあるので登山の際のエネルギー補給にも良さそうですし、初詣など猿投神社に参拝に行かれる方にも。
何だか気になる「猿投どら饅頭」の自動販売機。ぜひ、立ち寄ってみてはいかがでしょう?
この投稿をInstagramで見る
「猿投どら饅頭」自動販売機は、こちら↓