【豊田市】”毎月8日”にだけ販売される、こだわりの「おはぎ」をご存知ですか??「和菓子司 三好屋顕英」さんの、絶品”おはぎ” をいただいてみました!
神池町の「和菓子司 三好屋顕英」さん。
こちらで、月に一度「おはぎ」が販売されているのはご存知でしょうか?
この投稿をInstagramで見る
「和菓子司 三好屋顕英」さんは創業 昭和41年。
以前、桜町に店舗があったときに挙母神社の「八日参り」に合わせて「おはぎ」を販売をされていたそう。
神池町に店舗が移ってからもお客さまのご要望があり、毎月8日にだけ販売されているという、こだわりの”八日おはぎ”。
早速、予約をして伺ってきました!
早いときには、午前中には完売してしまうという”八日おはぎ”。
今回は、餡子ときな粉が3つずつ入った、ミックスタイプのものを注文してみました。
ずしっと重い箱の中には、餡子ときな粉の食べ応えのありそうな”おはぎ”が並びますよ〜
上品な甘さの餡子たっぷりの「餡子餅」と、ほど良い甘さの「きな粉餅」の中には、餡子が。
とろけるように柔らかいのに、しっかり餅米の粒感を感じるおはぎ。
1つでも満足できるボリュームですが、ついつい両方食べたくなってしまいそうです。
予約は、個数は1つからOK。
「きな粉のみ」や「餡子のみ」 場合によっては「きな粉の中の餡子なしのもの(きな粉には甘味はないそうです)」など、ご要望に合わせて詰めてくださるそうです。
ちなみにですが、毎月8日のみに販売されるおはぎですが、
春と秋のみ「春分の日」「秋分の日」に合わせて、月に2回販売されるそう。なので、今月3月は、21日にも販売があるそうですよ!
(8日が定休日の場合も営業されているそうです!)
お彼岸に合わせて、ぜひ、ご予約されてみてはいかがでしょう?
さて。
季節によって変わる色とりどりの「季節の生菓子」
「和菓子司 三好屋顕英」さんの「いちご大福」は、ほんのり優しいミルク餡なんですよ〜
いちごの美味しい時期も終盤が近づいていますので、気になる方はぜひこちらもお早めに召し上がってみてくださいね!
「和菓子司 三好屋顕英」は、こちら↓
-
全国
-
北海道・東北
- 北海道
- 青森県・秋田県
- 宮城県・福島県
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県・富山県・石川県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県・香川県・愛媛県
-
九州・沖縄