【豊田市】今年もホタルが観察されています!「益富エリア」と「フォレスタヒルズ」の様子を見に行ってみました!

6月上旬頃より光り始めるホタル。豊田市でもホタルの観察が始まっているようです!

今回「益富エリア」と「フォレスタヒルズ」の様子を見に行ってみましたので、ご紹介します!

益富交流館

「益富エリア」

「益富交流館」では、交流館内でもホタルの幼虫などを観察をすることができます↓

益富交流館

益富・蛍友会が活動されている、ホタルが観察できる場所はこちらのようです↓

益富蛍友会

2021年6月5日と6月12日に「ホタル観賞会」が行われているようで、伺った日は「大見川」での観賞会などが行われていました。

蛍

係の方のお話によると、今年は暖かいからか例年より早い時期から蛍が観察されていたようです。

よく飛び回るのがオス。動かずにじっとしているのがメスだそうですよ!

「益富交流館」には「益富ゲンジボタル飛翔状況」も掲示されているので、ぜひご参考になさってみてくださいね!

蛍カレンダー

「フォレスタヒルズ」

2022年3月31日で閉館してしまう「フォレスタヒルズ」。

ホタルの鑑賞も今年で最後となってしまうのでしょうか・・・

フォレスタヒルズ

チャペル近くの小川で見られるとのことですが・・・近づいてみると・・・

数組の家族連れの方などが、ホタルを鑑賞されていました!

フォレスタヒルズ

「緊急事態宣言」のためにレストランなどの営業体制の変更もあり「フォレスタヒルズ」のホテル・レストランは静かな雰囲気ですが、小川の近くではホタルの光を確認することができましたよ!

フォレスタヒルズHPによると、ホタルの観察時間は、夜8時半〜10時頃が見頃とのことです!

フォレスタヒルズ

他にも豊田市山間部など、色々な場所でホタルを観察できるようです。

どちらのエリアも足下が暗くなっておりますので、観察予定の方は、どうぞお気をつけくださいね!

蛍

写真はイメージです

「益富交流館」は、こちら↓

「フォレスタヒルズ」は、こちら↓

あーたん

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!