【豊田市】8月6日より、愛知県独自の「緊急事態宣言」が発出される模様。豊田市はどうなるの?
2020年8月5日、愛知県では独自の「緊急事態宣言」を発出するとの報道がありました。
①本日8月5日(水)の愛知県の感染者数は、147人。
9日連続で100人を超え、極めて厳しい状況です。
県内の感染状況は「危険」段階と判断。
週末からのお盆休みを前に、愛知県独自の緊急事態宣言を発出することに。
対象は愛知県全域、
期間は8月6日(木)~8月24日(月)の19日間です。 pic.twitter.com/5eJOy6PvdF— 大村秀章 (@ohmura_hideaki) August 5, 2020
期間は、8月6日から8月24日までの19日間。愛知県全域が対象区域とのことです。
お盆休みの県ををまたぐ不要不急の外出の自粛や、帰省の検討などが呼びかけられています。
詳細は、愛知県HPでもご確認ください。
豊田市では8月1日より「新型コロナウイルス感染症対策強化月間」となっていますが、県からの「緊急事態宣言」の発出を受けて、新たに感染拡大防止に対する指針が示されるのか、気になるところですね。
小中学生も、例年より短い夏休みを迎えています。帰省や外出等の自粛は残念ですが、今年の夏は、一人ひとりの感染拡大防止を考えた行動が求められそうです。
「豊田市役所」は、こちら↓