【豊田市】入場無料!民族衣装と伝統舞踊が織りなす 華やかなステージ♪ 農村舞台アートプロジェクト2025「World Roots Culture in Fujioka」が開催されます。
2025年11月10日に、農村舞台アートプロジェクト2025「World Roots Culture in Fujioka」が開催。整理券の予約がスタートしているようです!
「農村舞台」とは、江戸時代の後半から昭和の初めにかけて、農山村の娯楽の場として神社境内などに建てられ、神事や芸能が演じられてきた舞台のこと。豊田市内にも東部から北部の中山間部にかけて82ヶ所の農村舞台が現存しているそうで、これらを地域の文化資源として活用し、アートで地域の絆を繋ぐとともに新たな市民文化を発信する、地域に根ざしたアートイベント「農村舞台アートプロジェクト」が2010年よりスタートしました。
今年は、藤岡地区の農村舞台を会場に、豊田市にゆかりがある多様なルーツをもつ団体のダンス、音楽のパフォーマンス、日本の伝統文化である歌舞伎 藤岡歌舞伎による「釣女(つりおんな) 戎詣(えびすもうで)恋(こいの)釣針(つりばり)」の実演もあり。民族衣装と伝統舞踊が織りなす、華やかなステージとなりそうです。
会 場 深見町磯崎(いそざき)神社農村舞台
※雨天等による中止の判断は、前日の正午までに決定
入場料 無料(整理券が必要)
入場料は無料ですが、整理券が必要となっていますので、ご予約はお早めに!
秋深まる1日に、ぜひ地域の芸術活動の場として親しまれてきた「農村舞台」で様々なアート文化に触れてみてはいかがでしょう?
情報&画像の提供をいただきまして、ありがとうございました!
「磯崎神社」は、こちら↓