【豊田市】修繕スタッフの技術とアイディアがたっぷり!渡刈町の「リユース工房」にて「イスばっかり!いす椅子フェア」が開催されています。

渡刈町の「リユース工房」にて、2025年7月1日より「イスばっかり!いす椅子フェア」が開催されているそうです。

椅子フェア

画像の提供をいただきました

「リユース工房」とは・・・

渡刈クリーンセンター(清掃工場)内にある、家庭から出された粗大ごみ(家具など)を修繕して、入札方式で販売している豊田市の施設です。オープンして10年以上経つそうですが、毎月、多くのお客様が来館し、落札していかれるそうですよ。

リユース工房

リユース工房

気になる「入札方法」は、こちら↓

リユース工房

◎「リユース工房」にて、実際にリユース家具を見たり状態を確認して”入札書”を記入。入札箱へ投函します。※期間内は何度でも入札可
◎”落札”の場合は第3木曜日の午後以降に連絡があり、月末までにリユース工房で落札金額を現金または二次元コード決済にて納付。その後、落札家具を受け取ります。※搬出の際は、車の貸し出しはないそうなので、ご注意くださいね。

月によって展示品がガラっと変わるそうなのですが、

今月は、50点の出品のうち約半分がイスという「イスばっかり!いす椅子フェア」が開催。ゲーミングチェア、アウトドア用チェア、リクライニングチェア、ダイニングテーブルのセットなどなど。色々な種類の椅子が並び、見ているのもなんだか楽しい。

椅子いすフェア

画像の提供をいただきました

椅子いすフェア

今月の出品リストや先月までの入札結果は、ホームページでもご確認いただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

また、「修繕のカルテ」が導入されており、修繕方法についても詳しく知ることができるそうですので、こちらも要チェックですよ!

修繕のカルテ

椅子いすフェア

さらに、7月13日には、eco-T(エコット)にて「とよたサマーチャレンジ」が開催。

とよたサマーチャレンジ

それに伴い、「リユース工房」ではスタンプラリー の開催と、普段はなかなか見ることができない ”修繕の技 見せまSHOW(カッティングシートの実演)” も行われるそうです。(場所は「リユース工房」内)

修繕の技見せまSHOW

画像の提供をいただきました

さて。

「修繕」という形で新たに生まれ変わったリユース家具には、修繕スタッフの技術とアイディアがたっぷり詰まっています。その一つひとつから、「物を長く大切に使う」というエコの心に触れることができます。

修繕スタッフ

7月の入札期間は7月1日〜17日まで。工房の開館は、日・火・木曜日 10〜15時(17日は正午まで)どなたでも気軽に立ち寄れる施設となっていますので、ぜひぜひ、お出かけになってみてはいかがでしょう?

情報&画像の提供をいただきまして、ありがとうございました!

「リユース工房」は、こちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!